INTERVIEW社員インタビュー
FUJIWARA2016年入社藤原
あなたにとって、スリーエースとは
苦手に向き合ってくれる会社です。今でこそ開発をそつなくこなせるようになりましたが、入社当初は皆さんに本当に迷惑をかけてしまったと思います。もともと、コミュニケーションが得意な方ではなかったので開発以前に、報連相で入社当初はつまずいていました・・・。ですが、周りの先輩社員や上司は、私がコミュニケーション・報連相が苦手であることを理解した上で、丁寧に接してくれました。
周りの方がいてくれたからこそ、円滑な報連相だけでなく、お客さんからスムーズにご要望を聞くこともできるようになりました。
自分にとっての成長サイクル
最近になって、プロジェクトリーダーを任せていただくようになりました。「ここまで任せてもらうようになった」かと思うと、自分でもびっくりするくらい成長できたと思います。プロジェクトリーダーとして、新たに意識するようになったことがあります。それは「プロジェクト全体のスケジュール把握」です。プログラマーとして働いていた時は、目の前にある業務をこなし、完成までを務めることが責任でした。プロジェクトリーダーで求められるのは、スケジュール通り(納期通り)にプロジェクトを確実に進めることです。
管理する側として、今のペースが良いのか悪いのかを常に意識しながら、チームを動かしています。
苦手なことと向き合い、改善ができれば新たに意識することを増やす。これが僕にとっての成長サイクルとなりましたね。
一問一答
- 
              休日の過ごし方一人の時は、映画を見たり、ゲームをしたり、最近はよく掃除をしています。掃除には理由があり・・・実はマイホームを最近購入したのですが、常に綺麗にしておかないと気が済まない典型的な綺麗好きです。 
- 
              リフレッシュ方法仕事で行き詰った時は、その日は諦めるようにしています(笑) 
 悩んだ時間ほどの成果が見込めないので、頭がスッキリした次の日に、考えるようにしています。
- 
              1番苦労したことやはり、入社当初のコミュニケーションですね。どう報連相していいかわからなかったのですが、最近はとにかく細かいことから全て報告するようにしています! 

