ホーム > 求人情報 > 職種について

職種について

システムエンジニア(SE)/プログラマーの仕事

《 システムエンジニア(SE)の仕事 》

システムエンジニア(SE)の仕事は幅広く、会社によって言葉の捉え方が異なることが多いのですが、強いて一言で説明すると「お客様と打ち合わせながら設計書を作ること」です。
システムを作るためには、要件をまとめ、必要な部材を洗い出します。そして、設計者であるSEが考えている仕様を、もれなく作業者に伝える為に設計書を完成させます。お客様が何を実現してほしいのかをうまく引き出し、わかりやすく設計するのがシステムエンジニア(SE)の腕の見せ所です。

《プログラマーの仕事 》

まずは、プログラミングから入る会社が多いです。プログラミングとは、人間の言葉を、機械にわかるように翻訳することです。
システムエンジニア(SE)のシステム機能の設計書を理解し、プログラムを考えます。プログラムの機能単位、データ構造を理解し、設計書通りに機能するプログラムを作成します。設計書に基づき、適切なアルゴリズムを用いてプログラミング出来るかどうかがプログラマーの腕の見せ所です。
初級SE 上級SE、中級SEの決められた仕様構想を理解し、設計書を作成します。
お客様と打ち合わせの場に立会ったり、作業者への仕様説明を行う必要もあるため、基本的なコミュニケーション能力が要求されます。
中級SE 基本設計(概要の設計)・詳細設計(個々の設計)を作成するにあたり、必要な項目をお客様と打ち合わせをして決めます。
必要事項を引き出すコミュニケーション能力が要求されます。
上級SE

要件定義/管理など

 

■業務系

お客様の業務を深く知り、どのようなシステムにするかを決めます。お客様とSEの間で認識のずれが発生することもあるため、ただ単に要求を鵜呑みにするのではなく、業務の流れを深く理解し、真にお客様が要求していることを汲み取る力が要求されます。もし、お客様ですら気がつかないような改善点などがあれば提案します。

 

■技術系

技術系データベース、ネットワークなど、特定の分野に関する知識や技術を習得したSEです。

 

■マネジメント系

工程の進捗管理、予算管理、部下の考課など、プロジェクト全体を統括する。
業務知識や技術も必要です。

 

上級SEは、業務・技術・マネジメントのすべてに関わってくることが多いですが、主にどの分野に特化しているかで分類しました。

お問い合わせ

ご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら